( ノ゚Д゚)こんにちは、yです。
やっと夏らしい気温になってきましたねー!!
仙台の七夕祭りの前夜祭と翌日はちょっと雨もふりましたが、
後半は青空も見えて♬
アーケード内は、祭り一色でしたねヽ(*´∀`)ノ
7日は仕事帰りに夫と待ち合わせて、アーケードでテイクアウトのカップ入の生ビールを買いました。
七夕飾りがある道は、人ごみが多くてΣ(´∀`;)
分かっていたのですが、
他の歩行者の方の邪魔にならないように、夫と飲みながら裏道を通り帰宅しました。
とても冷え冷えなビールでしたので、飲みきるまで美味しく飲めました。
さてさて、ビールが美味しかったので本題に入るのが遅れましたが、
先月、夫と愛車のバイクで秋田の鳥海山を経由して、山形の酒田に行ってきました。
連休の時に行きましたが、皆さん知っての通り天気が悪くて、出発の日の仙台の空はドンヨリ曇り空でしたが、高速道路を使い山形市、寒河江市、月山と走りました。
途中で小雨も振り雨が強くならなければいいなーっと祈りながら、その後は鶴岡市、酒田市、秋田県の鳥海山に入りました。
鳥海山は、秋田県側から登り、山形県の酒田市方面へ降りるときの景色が( ´∀`)bグッ!
いいと聞いたので(夫の情報でいすが)、楽しみにしていましたヽ(*´∀`)ノ
ですが、小雨と雨雲とガスがかかっていて、下界は真っ白にしか見えなくてガッカリでした。
なので、写真一枚取らず、そして一度もバイクを止めることなく、鳥海山からおりてきました。
Σ(゚Д゚)ガーン
そうそう、ちょっと話はずれますが♬
前回のyのコラムでお話しました、デジタル一眼レフカメラを購入しました。
D7100ですヽ(*´∀`)ノご存知の方も多いかと思いますが、
ですので、写真をたくさん撮って皆さんにお見せしたかったのですが、
残念な結果でした。
あっ、話をもどしますね。
天候の悪い鳥海山周辺を後にして、その日の宿がある酒田市へ向かいました。
酒田市内へ向かう途中から雨足も強くなり、新しく購入していたカッパが役に立ちました。
普段の生活ではカッパを着ることがないので、今回購入したカッパも何回着るのかなー(#^.^#)
宿泊先は、酒田のビジネスホテルでした!!
いつも夫が予約してくれています、いつも任せっきりですが(´△`)
ホテルにお金をかけず地元の食材を味わうために、宿泊するホテルはほとんど素泊まりか、
朝食のみ付ける形で選んでいます。
そのホテルについてみてΣ(´∀`;)びっくり!!
ホテルの前の川向こうに、
よく観光地本に載っている山居倉庫が
見えるではないですか\(・o・)/!
さらに近くには酒田港もありました。
((o(´∀`)o))ワクワク
わくわく気分でホテルに
チェックインしました。
とってもいい雰囲気で、新しいカメラでカシャカシャ撮りまくりましたが、実はカメラの操作方法が分かっていず、シャッタースピードが遅かったり、ピンボケになったり、絞り?露出?
ヽ(´Д`;)ノわからないことづくしで、
それでも、数十枚の写真を撮れました。
晴れていたらもっと綺麗に撮れたかなー(´ε`;)ウーン…
一眼レフカメラを使いこなせてないからかもです。
続きは、次のコラムでお話しますね。
写真もまだまだありますから、是非見てください♬♪♫