(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡yです。
やっと、山形県酒田市へのバイクの旅2日目に突入です。
1日目は、買ったばかりのカッパを着て、雨に打たれながらホテルにチェックinしましたが、
翌日はなんとヽ(*´∀`)ノ晴れました♪゜・*:.。. .。.:*・♪見てください青空の空です♬
チェックアウトする前に、山居倉庫を周辺を撮影し直しましたヽ(*´∀`)ノ
やっぱり、お天気がいいと(≧∇≦)b
気分だけではなく写真もぱっと明るくなりますね♬
昨日の曇り、雨の中で撮影したのとは違って、緑の色も綺麗です(((o(*゚▽゚*)o)))
本当に晴天でした。
右の写真ですが、前回の「つづき①」のコラムで載せました、荷物の輸送に使われていた船の写真がありますが、その船の出入口です。
ピンクの点々で囲んだところにある石畳の坂道で、なかなか急な坂でした。
写真を取り直したので、何枚か載せました♬
見てください(´∀`*)
デジタル一眼レフカメラで撮っているのですが、(´ε`;)ウーン…
イマイチです。
まだまだ、練習がたりないです。
カメラの性能を全く生かしていなくて、
一眼レフカメラは、奥が深いです。
上と左の写真は、前日に立ち寄った「さかた海鮮市場」の近くにあるもう一つの市場です。
前の日は、気づかなくて見ることができませんでしたが、ここも次の機会に立ち寄りたいと思います。
バイクで通り過ぎただけでした。
当初は、朝に早起きして市場の海鮮丼屋で朝ごはんの予定でしたが、夫と二人で寝坊してしまいました(;´д`)トホホ…
海鮮 問屋さんでは、いろいろな定食を出していましたが、そのなかで「朝飯定食」525円を狙っていましたヽ(*´∀`)ノ
ごはん、刺身、あら汁、焼き魚、海鮮珍味、お漬物などがついて、525円はお安くないですか!!
ここの建物の2階に丼屋さんがあります⇒
前の日から楽しみにしていたのに
前日の長旅の疲れか、熟睡してしまい寝坊してしまいました。
ちゃんと目覚ましセットしなかったので、時間がなくなってしまったのです。
(´・ω・`)ガッカリ・・・
さて、この後は帰路につきましたが、雲行きが怪しくなってきて、
最上川沿いを通り仙台に向かいましたが、前日の雨がなければ川は綺麗な水の流れる景色を見せてくれたはずなのにΣ(゚д゚lll)
前日が雨だったため川の水は、かなり濁っていてΣ(゚Д゚;エーッ!
ここの景色も楽しみにしていたのに、
茶色い川でした(´Д`)
最上川にはいくつも滝がありましたが、濁った川の水のため、滝のキレイさが半減してしまいました。
今度は、晴れた日にこの道を通りたいですね(^0^)/
曇り空の空でしたが、仙台に近づくにつれて少しずつ晴れてきましたよ♪
日差しも暖かく感じて、前日も晴れてくれたらなーっ(;´д`)トホホ…
日頃の行いが悪いから雨だったんだぞーと夫に言われてしまいましたΣ(゚Д゚;エーッ!
この日は、仙台も雨が降ると予想されていたので、雨が降らないことわ祈りながら、
走っていました!!
まだまた続きます、長々となってすいませんm(_ _)m
次回は、不思議な雰囲気の建物があったので寄り道した時の写真と、
ランチに寄ったお蕎麦屋さんの話ですヽ(*´∀`)ノ
次回が、この旅の最終回です♪♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦