寒がりなkです。
今年の冬は雪がなかなか積もらず安心しきっていたら、
一気にどか雪で今さらあたふたしてます。
雪かきが大変です(;_;)
寒さや雪が苦手な私ですが、お休みの日に安比のスキー場へ行ってきました。
写真の日は暖かく快晴で、眺めがとても良く遠くの景色も見回せてとても素敵でした(^-^)b
写真は第二リフトのあたり、中腹あたりからです。
で、次の日が全く真逆の大荒れで、吹雪いて吹雪いて何も見えないくらい(+_+)
平地でスキーを履いたまま立っていると、あまりの強風に勝手に進むんですよおおお。
雪の降り方も激しく、視界が悪い上にゴーグルにも雪が積もって大変でした。
もうちょっとがんばれば雪だるまに成れそうなくらい、全身が雪まみれになりました。
この日は滑った後の暖かい紅茶がとっても美味しかったです。
因に、帰りの交通手段は、以前こちらに書いた我が家のマニュアル車(おまけに後輪駆動)です。
行きは家族の別の車(4WD)で
普段通りの、雪?どこ?状態の快適な乗り心地だったのですが。
帰りの我が家の車は、、、何でしょう、まるで別の乗り物でした。
感心するぐらいに滑りますよ!
(運転は夫です。私は雪道の運転ができませんので、、、。)
発進の度に車後部が振れて、毎年のことながらこちらは心臓ドキドキです(+_+)
でも、なんだか今年はちょっと振り幅が小さいというか、滑る距離が短い?
今年は新しいタイヤで新型を装着したのですが、やっぱり性能が良いんですね!
下調べして吟味して良かった!と思った瞬間でした。
とは言っても、上記の通り滑ることは確かなんですが、、、。
そんな車ではありますが、今年はもうちょっと雪道の運転が出来るようにがんばろうかなと思っています。
とりあえず、我が家のすぐ近くのゆるーい坂道の発進ぐらいは出来るようになりたいです。
たいした傾斜ではないのに、信号で止まって坂道発進するたびに進めず
後ろに行列作って迷惑かけていたので、、、(本当にごめんなさいm(__)m)。